
ため池管理者のみなさまへ
- 504
2024年07月25日
ため池管理者講習会(高砂市)
7月10日(水)に高砂市役所にて「令和6年度 ため池管理者講習会」が開催されました。 当日は市内のため池管理者、17名にご参加いただきました。 講習では、ため池保全サポートセンターより「ため池管理者マニュアル」の内容に沿って「ため池の点検と保全管理」について説明や、「ナガエツルノゲイトウ」についてを動画を交え説明を行いました。 その後、高砂市より「水利施設強化事業(特別型)について」や「大雨・...
- 503
2024年07月12日
「ため池管理マニュアル(令和6年度版)解説動画」
「ため池管理マニュアル(令和6年度版)」の解説動画を作成しました。 ため池の適正管理にご活用ください。ひょうごため池保全県民運動 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uZsNbzsWCyI ◆ため池管理マニュアル(令和6年度版)【本冊】 ◯ため池管理マニュアル【本冊】R6.5.13ダウンロード ◆ため池管理マニュアル【別冊太陽光発電施...
- 502
2024年07月12日
ため池管理者講習会(明石市)
7月10日(水)に明石市役所にて「令和6年度 ため池管理講習会」が開催されました。 当日は市内のため池管理者、約40名にご参加いただきました。 講習では、ため池保全サポートセンターより「ため池管理者マニュアル」の内容に沿って「ため池の点検と保全管理」について説明を行いました。 その後、明石市の各担当課より「市内ため池の改修に関する情報提供」や「外来生物侵入の注意喚起」などが行われました。 また...
- 501
2024年07月12日
ため池管理者講習会(加東市)
7月1日(月)に加東市役所にて「令和6年度 ため池管理者講習会」が開催されました。 当日は市内の管理者63名にご参加いただきました。 講習では、ため池保全サポートセンターより「ため池管理者マニュアル」の内容に沿って「ため池の点検と保全管理」や「特定外来生物ナガエツルノゲイトウ」について説明を行いました。 北播磨地域でもナガエツルノゲイトウの侵入が確認されたことで加東市でも各ため池管理者への呼び...
- 500
2024年06月14日
【注意喚起】岡山県で水難事故発生
令和6年6月11日に、岡山県玉野市でため池に落ちたひ孫を助けようとした高齢男性が溺れ、亡くなる事故が発生しました。 ため池に落ちた子どもは、自力で岸に上がり、命に別状はなく、「水面が水草で覆われていたため、地面だと思った。」 と話しているようです。 このようなため池での水難事故を防止するため、今一度、柵や看板などの安全施設の点検、地域の方への注意喚起をお願いいたします。...
- 499
2024年06月06日
「センチピードグラス(ムカデ芝)施工マニュアル」ができました!
1 趣旨 農作業時間の約3割を占めており重労働であると言われている草刈り作業の労力軽減は全国共通の農業課題です。加古川流域土地改良事務所では、令和4年度から地元農家、種苗業者等の協力のもと、センチピードグラス※1の法面被覆による畦畔管理の省力化について実証調査を行ってきました。この度、実証調査から、農家自らが「簡単」かつ「安価」に施工できる農地畦畔法面の管理省力化手法をまとめた「センチピードグラ...
- 498
2024年05月24日
6月は「豊かなむらを災害から守る月間」です。
大雨や長雨による災害の未然防止のため、兵庫県では6月1日から30日までの1ヶ月間を「豊かなむらを災害から守る月間」と定め、市町及び関係機関と合同で、ため池、地すべり防止区域、農地海岸、山地災害危険地区など危険な箇所のパトロール、点検・指導を行います。ため池等の適正な管理により災害の未然防止に努めましょう。 ...
- 497
2024年04月04日
「ため池管理マニュアル(令和6年度版)」
「第6章 ナガエツルノゲイトウについて」 を追加しました。 ため池の適正管理や点検での活用をお願いします。 ◆ため池管理マニュアル【本冊】 ため池管理マニュアル【本冊】R6.5.13ダウンロード ◆ため池管理マニュアル【別冊太陽光発電施設】 ため池管理マニュアル【別冊太陽光発電施設】ダウンロード ◆ため池管理マニュアル令和5年度版解説動画 【YouTube...
- 496
2024年03月21日
ため池管理者講習会(播磨町)
2月15日(木)に播磨町役場にて「令和5年度 ため池管理者研修会」が開催されました。当日は町内の管理者7名にご参加いただきました。講習では、ため池保全サポートセンターより「ため池管理マニュアル」の内容に沿って「ため池の点検と保全管理」について説明が行われました。次に東播磨県民局地域振興課(県民課水辺づくり担当)長谷坂様より特定外来生物「ナガエツルノゲイトウ」について説明が行われました。その後、播...
- 495
2024年03月21日
ナガエツルノゲイトウ対策動画できました!
地球上で最悪の侵略的植物とも呼ばれる「特定外来生物ナガエツルノゲイトウ」が兵庫県にも侵入し、その範囲を拡大しています。 このナガエツルノゲイトウから農地や農業水利施設を守るための対策方法を紹介した動画を作成しました。 動画ではナガエツルノゲイトウの特徴や予想される被害、具体的な駆除方法等を分かりやすく解説していますので、是非ご視聴ください。 ナガエがもたらす被害や特徴な...