
ため池管理者のみなさまへ
- 479
2023年08月16日
ため池管理者講習会(高砂市)
7月5日(水)に高砂市役所南庁舎にて「令和5年度 ため池管理者講習会」が開催されました。 当日は市内の管理者22名にご参加いただきました。講習ではため池保全サポートセンターが「ため池管理マニュアル」の内容に沿って「ため池の点検と保全管理」について説明を行いました。 その後、ため池の水難事故の現状と防止対策について動画視聴を行い、併せて高砂市より安全施設の設置についての意向調査や期別放流の案内、...
- 478
2023年08月16日
ため池管理者講習会(多可町)
7月14日(金)に多可町ベルディホールにて「令和5年度 ため池管理者講習会」が開催されました。当日は町内の管理者37名にご参加いただきました。 講習ではため池保全サポートセンターが「ため池管理マニュアル」の内容に沿って「ため池の点検と保全管理」について説明を行いました。 その後、多可町より「地震・大雨後の緊急点検のお願い」、「要監視・要早期改修ため池の低水位管理のお願い」、「管理者変更届提出の...
- 477
2023年08月16日
ため池管理者講習会(明石市)
7月14日(金)に明石市本庁にて「令和5年度 きんもくせい賞表彰式・ため池管理講習会」が開催されました。当日は市内の管理者約40名にご参加いただきました。 きんもくせい賞表彰式ではため池保全活動において、素晴らしい功績のあった団体として寛政池ため池協議会が表彰されました。 寛政池ため池協議会におかれましては今後ともため池の保全活動を通して明石市のまちづくりに益々のご活躍をお祈り申し上げます。 ...
- 476
2023年07月03日
ため池管理者講習会(上郡町)
6月9日(金)に上郡町 尾鼻池にて「令和5年度 ため池管理者講習会」が開催されました。 当日は町内の管理者27名のほか、上郡高校の「学びのフィールド上郡町」の一環として、生徒21名、引率教員2名の参加がありました。 講習ではため池保全サポートセンターが「ため池管理マニュアル」の内容に沿って「ため池の点検と保全管理」について説明を行いました。 説明の中ではため池現地で点検に用いる道具の紹介や、点...
- 475
2023年05月31日
「ため池管理マニュアル(令和5年度版)」
「ため池管理マニュアル(本冊)」及び「ため池水面への発電施設設置について(別冊)」 を作成しました。 ため池の適正管理や点検での活用をお願いします。 ◆ため池管理マニュアル【本冊】 ため池管理マニュアル【本冊】ダウンロード ◆ため池管理マニュアル【別冊太陽光発電施設】 ため池管理マニュアル【別冊太陽光発電施設】ダウンロード ◆ため池管理マニュアル令和5年度...
- 474
2023年05月29日
6月は「豊かなむらを災害から守る月間」です。
大雨や長雨による災害の未然防止のため、兵庫県では6月1日から30日までの1ヶ月間を「豊かなむらを災害から守る月間」と定め、市町及び関係機関と合同で、ため池、地すべり防止区域、農地海岸、山地災害危険地区など危険な箇所のパトロール、点検・指導を行います。ため池等の適正な管理により災害の未然防止に努めましょう。 ...
- 473
2023年05月29日
【記者発表】「豊かなむらを災害から守る月間」運動の実施
兵庫県では6月1日から6月30日までの1ヶ月間を「豊かなむらを災害から守る月間」と定め、梅雨や台風の時期を前に農山村地域の災害を未然に防ぐために兵庫県と県下各市町、(一社)兵庫県治山林道協会、兵庫県土地改良事業団体連合会、兵庫県ため池保全協議会が協力して、防災力の向上を図る運動を実施します。兵庫県ホームページhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20230526...
- 472
2023年05月22日
「『兵庫県ため池の保全等に関する推進方針』の第2期推進期間の概要」について県民の皆さんのご意見・ご提案を募集します!
兵庫県では「ため池保全県民運動」を推進するための方針を平成28年度に定め、各種施策を展開してきました。 令和4年度から、ため池等を取り巻く社会情勢の変化や施策の達成状況を踏まえ、第2期推進期間(令和5~7年度)に重点的に推進する施策を検討し、このたび、素案がまとまりましたのでご覧ください。 県民の皆さんから多数のご意見・ご提案をお待ちしています。 ■意見募集期間:...
- 471
2023年03月29日
「さわやか東播磨県民局」のご案内
東播磨県民局では、地域の皆さん(各種団体、グループ等)の集会や学校の授業などに幹部職員等が出向いて、県の行政施策や現状の説明、意見交換などを行う「さわやか東播磨県民局」を実施しています。 ため池や疏水に関するテーマは次の通りです。お気軽にお申し込みください。【テーマ】 ・いなみ野ため池ミュージアムの展開について・ため池の役割について ・農業用水(疏水)について ・環境に配慮した田んぼや用水につ...
- 470
2023年03月28日
東播用水土地改良区 総代会
本日(3月28日)、東播用水土地改良区の第52回通常総代会があり、淡山疏水・東播用水未来遺産運動の推進などを含む令和5年度事業計画(案)についても承認されました。淡山疏水・東播用水未来遺産運動とは・・・ 水源と受益地域を結び受益地域に広がる水路や多くのため池を有する淡山疏水は、「かんがい用水」として地域農業の発展に貢献してきました。 また、淡山疏水が永年にわたって利用される中で、特色ある『水文...