ため池管理者へのお知らせ
ため池管理アプリ リーフレット
2022年06月02日
「ため池管理アプリ」の機能をまとめたリーフレットが作成されましたのでお知らせします。ため池管理アプリを是非ともご活用ください。 ...
「ため池管理マニュアル(令和4年度版)」
2022年05月31日
「ため池管理マニュアル」及び「別冊(ため池水面への発電施設設置について)」 を作成しました。 ため池の適正管理や点検での活用をお願いします。 ■R4ため池管理マニュアル【本冊】 R4ため池管理マニュアル【本冊】[10.2MB]-1ダウンロード ■ため池点検表様式、記入例(P20~P22) ため池点表検様式、記載例P20~P22-1ダウンロード ■...
「兵庫ため池保全サポートセンター」が移転しました
2022年05月23日
この度、兵庫ため池保全サポートセンターが下記に移転いたしました。 ※ 移転日 : 令和4年5月1日ため池管理について無料相談窓口を設けておりますので、お気軽にお問い合わせください。【住所】 〒651-2304 兵庫県神戸市西区神出町小束野30‐19 神戸農業改良普及センター 1階【電話番号】 078-915-7017【FAX】 078-915-7018 ...
災害に備える
2022年05月22日
今年も梅雨の時期が近づいてきました。例年、この時期には、全国各地で災害が発生し、たくさんの尊い命や貴重な財産が奪われています。 雨が降り続くとき、強い雨が降るときは特に注意が必要です。いざというときに落ち着いて行動ができるよう、防災マップなどで身の回りの危険箇所、避難場所、避難経路などを事前に確認しておきましょう。 ~ため池の管理にご協力をお願いします~ これから、大雨が降りやすい季節を迎えま...
ため池の転落事故防止のための安全対策
2022年05月20日
農業用ため池及び農業用用排水路における安全管理については、これまでからその徹底に努めていただくようお願いしています。 この度、農水省が農業用ため池の安全対策を行う際の参考資料として、リーフレット「ため池の転落事故防止のための安全対策について」を作成されましたので紹介します。https://www.maff.go.jp/j/nousin/bousai/bousai_saigai/b_tameik...
水難事故に注意!
2022年05月13日
ため池に転落する水難事故が全国で多発しています。ため池は浅く見えても、急に深くなっていることが多くあります。誤って転落すると大きな事故につながる危険性も。 農作業が盛んになる時期は、ため池の水位も高く大変危険な場所です。絶対に立ち入らないでください。 ため池に入り遊んでいる人を見つけた場合は声掛けをするなど、事故防止の注意喚起に協力をお願いします。 ...
農業用ため池管理保全技士資格試験
2022年05月10日
農業用ため池管理保全技士資格試験が今年からスタート! その試験や講座に向けた現地調査として土地改良測量設計協会や岐阜大学の先生方が兵庫県に視察に来られました。 本日は、朝から淡路市や三木市、神戸市のため池、ため池保全サポートセンターへご案内しました。 ご協力いただいたサポートセンターの皆さんご対応ありがとうございました。https://www.sderd.or.jp/html2017/b5ex...
広報さんだ 令和4年5月
2022年05月09日
くらしの情報~お知らせ~ ■水難事故から子どもたちを守るために暖かくなる季節を迎え、子どもたちが水辺で遊ぶ機会も増えます。 水路やため池など危険な場所で遊ばないよう、地域で声かけをしましょう。 ため池管理者は、防護柵や立て看板の設置状況などを確認してください 問合せ:農村再生課 【電話】079-559-5095 【FAX】079-556-8153https://www.city.sanda.lg...
今年の梅雨入り 各地で早まる可能性
2022年05月08日
本格的な雨の季節がやってきます。大雨に備え、ため池の管理をしっかり行いましょう! 沖縄は、4日前の5月4日「みどりの日」に梅雨入りとなりました。平年より6日早く、2年連続でゴールデンウィーク中の梅雨入りに。昨年は、沖縄と奄美は5月5日に梅雨入りし、その6日後に九州、7日後に中国・四国でも梅雨入りとなり記録的に早い梅雨入りに。今年の梅雨入りの傾向は? 沖縄 2年連続GW中に梅雨入り 沖縄は、5...
【情報】ため池サポートセンターぐんま開所
2022年04月29日
群馬県でも「ため池サポートセンター」が開設されました。---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------災害時の被害防げ ため池サポートセンターぐんま開所 適正管理へ点検や指導 老朽化が進む農業用ため池を適正に管理...