ため池管理者のみなさまへ

ため池管理者のみなさまへ

ため池管理アプリ

2022年04月23日

 ため池管理者が、ため池の点検報告ができるスマートフォン用アプリ「ため池管理アプリ」。
 災害時等に、ため池被害や日常管理結果を簡単に報告・共有でき、国や自治体の迅速な災害支援に役立てられますので、できるだけたくさんの管理者に活用していただきたいシステムです。 
 希望される方は、市町、県土地改良事務所(土地改良センター)、ため池保全サポートセンターへ連絡ください。
——————————————————————————————————— 
【参考】農業協同組合新聞(R3.6.25)
 農研機構は、農家などため池管理者が、ため池の点検報告ができるスマートフォン用アプリ「ため池管理アプリ」を開発した。国が行政機関向けに運用する「ため池防災支援システム」と連携し、ため池管理者からの報告を反映。災害によるため池の被害や日常管理結果を簡単に報告・共有でき、国や地方公共団体の迅速な災害支援に役立てられる。
 2019年度に発表した「ため池防災支援システム」は、地震または豪雨時にため池の決壊などの被害状況を全国の防災関係者間で情報共有するための災害情報システム。同システムは2020年4月から農林水産省が運用し、地方公共団体による、災害時のため池の緊急点検に活用されている。
 一方、地方公共団体によっては点検報告すべきため池が数百か所と多く、点検に膨大な時間を要する場合があり、情報収集の迅速化に対する要望があったことから、農研機構は、ため池を管理している農家などため池管理者のためのスマートフォン用「ため池管理アプリ」を開発。同アプリにより、災害時のため池の被害状況を、ため池管理者が簡単に報告でき、報告された被害状況は「ため池防災支援システム」を通じて防災関係者の間で容易に共有できる。
 同アプリは、スマートフォンのアプリストアで「ため池」と検索し、ダウンロード可能。ため池管理者は、都道府県等の行政担当者から配布される「QRコード」をスマートフォンのカメラで読み込めば利用を日常的に始められる。
 日常管理の中でため池の老朽化や管理状況(堤体の草刈りなど)を報告すると、施設の管理状態を評価してアプリに結果を表示。日常的にアプリを使うことで、緊急の災害時にも即座に点検報告ができる。同アプリは地方公共団体も利用可能。ため池管理者からの報告を国、地方公共団体で共有することで、災害時、日常時のため池の管理を適切に行うことが可能となる。
https://www.jacom.or.jp/saibai/news/2021/06/210625-52241.php?fbclid=IwAR2MdNxv8hp0no4__0YexcjP6Xj-R8mQewOyUBKx-m0kxRY4LA7XyQI4_7c