
ため池管理者のみなさまへ
- 229
2022年05月19日
未届出ため池現地調査
自然災害によるため池の被災が全国各地で頻発している中、ため池の権利関係が不明確・複雑となっていることや、管理組織の弱体化により日常の維持管理に支障をきたすおそれがあることなど、ため池に関する課題があります。 このため、令和元年7月に施行された「ため池管理保全法」では、適正な管理・保全が行われる体制を整備することを目的として、全ての農業用ため池を対象に、 ①所有者・管理者等による適正管理の努力義...
- 228
2022年05月18日
国営東播用水二期農業水利事業 完工記念シンポジウムが開催されました。
5月17日(火曜日)に標記シンポジウムが開催されました。 内容は、 ①東播用水二期農業水利事業の経過報告 ②兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 高田 知紀准教授による基調講演「水辺の物語から地域づくりへの展開」 ③歴代東播用水二期農業水利事業所長によるパネルディスカッション。 コロナの影響で予定していた行事が軒並み中止になるかなか、やっと開催できました。国営事業はひとまず終了しましたが、東播用...
- 227
2022年05月16日
広報かこがわ 令和4年5月号
シティプロモーションページ加古川市はSDGsに取り組んでいます! ■みんなでつくる未来SDGs17の目標SDGsの達成目標年である2030年に向けて、「行動の10年」(Decade of Action)に入った現在、世界中すべての人が「自分ごと」として行動していくことが、未来を変えることにつながります。 17の目標の中には、すでに皆さんが実践していることもあるはず!身近なことから始めていきまし...
- 226
2022年05月15日
西島クリーンキャンペーン
5月15日、西島ため池協議会主催のため池クリーンキャンペーンがありました。 参加は、ため池協議会の方々の他、ボランティア団体である「明石ため池清掃志隊」、地域でお仕事をされている企業の方、県、市など約30人。 草刈り、ゴミ広になど1時間30分をかけて数箇所のため池周りで作業をしました。継続的に清掃を続けているので大きなゴミはありませんが、幹線道路沿いのため空き缶やペットボトルが・・・伸びる草は...
- 225
2022年05月13日
水難事故に注意!
ため池に転落する水難事故が全国で多発しています。ため池は浅く見えても、急に深くなっていることが多くあります。誤って転落すると大きな事故につながる危険性も。 農作業が盛んになる時期は、ため池の水位も高く大変危険な場所です。絶対に立ち入らないでください。 ため池に入り遊んでいる人を見つけた場合は声掛けをするなど、事故防止の注意喚起に協力をお願いします。 ...
- 224
2022年05月10日
農業用ため池管理保全技士資格試験
農業用ため池管理保全技士資格試験が今年からスタート! その試験や講座に向けた現地調査として土地改良測量設計協会や岐阜大学の先生方が兵庫県に視察に来られました。 本日は、朝から淡路市や三木市、神戸市のため池、ため池保全サポートセンターへご案内しました。 ご協力いただいたサポートセンターの皆さんご対応ありがとうございました。https://www.sderd.or.jp/html2017/b5ex...
- 223
2022年05月09日
広報さんだ 令和4年5月
くらしの情報~お知らせ~ ■水難事故から子どもたちを守るために暖かくなる季節を迎え、子どもたちが水辺で遊ぶ機会も増えます。 水路やため池など危険な場所で遊ばないよう、地域で声かけをしましょう。 ため池管理者は、防護柵や立て看板の設置状況などを確認してください 問合せ:農村再生課 【電話】079-559-5095 【FAX】079-556-8153https://www.city.sanda.lg...
- 222
2022年05月04日
「うれしのフェスティバル2022」
5月4日(水)、嬉野台生涯教育センター(加東市)で「うれしのフェスティバル2022」が開催されました。東条川疏水ネットワーク博物館もしっかりPRしていただいてます。 ...
- 221
2022年05月03日
【神戸新聞記事R4.5.3】一緒にため池の防災減災対策に取り組みましょう!
2023年入庁の職員採用試験「特別枠」に出願されたみなさん頑張って試験を突破してください。 兵庫県が2023年入庁の職員採用試験で、総合土木職など計5職種に試験日程の早い「特別枠」を設けたところ、いずれの職種でも前回の通常試験の申し込み倍率を大幅に上回ったことが分かった。最大は心理判定員の24倍で、3人の採用予定に対し72人の応募があった。15日に筆記試験があり、面接を経て6月15日に合否が発表...
- 220
2022年05月02日
【案内】国営東播用水二期農業水利事業完工記念シンポジウム
東播用水二期農業水利事業の完成と東播用水土地改良区設立50年の節目に、水の大切さや水資源確保の重要性について、今いちど理解を深めるとともに、この豊かな水環境を未来へ受け継ぐきっかけとなることを願い記念シンポジウムが開催されます。多くの皆様の御参加、よろしくお願いします。 記■日時 令和4年5月17日(火)14時~16時■場所 兵庫県土地改良会館 6階会議室■募集人数10...