ため池管理者のみなさまへ
- 246

2022年06月06日
【神戸新聞記事R4.6.6】西播磨県民局防災パトロール
梅雨や台風の季節を前に 危険な6カ所点検ため池、山斜面など ...
- 245

2022年06月05日
県民だよりHYOGO 2022年6月号【中播磨版】
中播磨県民センターからのお知らせ 「県CGハザードマップ」を使って災害に備えよう「県CGハザードマップ」では、5つの自然災害(洪水、土砂災害、津波、高潮、ため池災害)による浸水想定区域や危険箇所、避難場所の位置などが分かります。 余裕があるときに確認し、災害時の連絡先や避難経路について家族や近所の人と話し合ったり、非常用具を準備したりして災害に備えましょう。 ■ため池ハザードマップ決壊すると人...
- 244

2022年06月04日
県民だよりHYOGO 2022年6月号【阪神南版】
近年、過去に経験したことのないような大きな雨が、全国的にも多くなってきており、各地で大きな災害が発生しています。そこで、阪神南県民センターでは、風水害や土砂災害に備えるため、「ながす」「ためる」「そなえる」を組み合わせた総合的な治水対策や土砂災害対策を進めています。 総合的な治水対策では、「ながす」対策として、武庫川での川底の掘り下げや護岸整備、津門川での地下貯留管の整備、仁川での堆積した土砂...
- 243

2022年06月04日
県民だよりHYOGO 2022年6月号【阪神北版】
阪神北県民局からのお知らせ備える! 兵庫県CGハザードマップを確認https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk03/documents/hanshinkita22-06.pdf ...
- 242

2022年06月03日
県民だよりHYOGO 2022年6月号【東播磨版】
東播磨県民局からのお知らせ ■住民主体の地域づくり 東播磨地域では、住民の皆さんによる地域活性化の取り組みが盛んです。 今年で20年を迎えた「いなみ野ため池ミュージアム」では、各地のため池協議会が中心となって多彩なイベントを開催しています。https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk03/documents/higashi_harima.pdf?fbclid=IwAR3Eyr...
- 241

2022年06月02日
ため池管理アプリ リーフレット
「ため池管理アプリ」の機能をまとめたリーフレットが作成されましたのでお知らせします。ため池管理アプリを是非ともご活用ください。 ...
- 240

2022年06月01日
【ため池マンからのお願い】豊かなむらを災害から守る月間
兵庫県では6月の1ヶ月間を「豊かなむらを災害から守る月間」と決めて農山村地域の災害を未然に防ぐために、兵庫県と県下各市町ほか関係機関が協力して、ため池・地すべり防止区域・山地災害危険地区等の点検・指導を行うことで防災力の向上を図る運動をしているんだ。 ため池での水難事故防止についてもあわせて啓発しているぞ!みんなも防災意識の高揚、防災体制の整備に努めてほしい!ため池マンからのお願いだ! ...
- 239

2022年06月01日
「豊かなむらを災害から守る月間」運動がスタート
写真は、運動準備中の三木庁舎(加古川流域土地改良事務所)の様子です。 ※ 5月31日撮影 ...
- 238

2022年05月31日
農業用ため池緊急点検実地訓練
5月31日午前9時から農業用ため池緊急点検実地訓練を行いました。 国、県、市町、ため池管理者等が一丸となり取り組みました。 「ため池防災支援システム」や「ため池管理アプリ」等も活用しつつ・・・。 ため池アプリ リーフレット ため池管理アプリ(リーフレット)220601-1ダウンロード ...
- 237

2022年05月31日
「ため池管理マニュアル(令和4年度版)」
「ため池管理マニュアル」及び「別冊(ため池水面への発電施設設置について)」 を作成しました。 ため池の適正管理や点検での活用をお願いします。 ■R4ため池管理マニュアル【本冊】 R4ため池管理マニュアル【本冊】[10.2MB]-1ダウンロード ■ため池点検表様式、記入例(P20~P22) ため池点表検様式、記載例P20~P22-1ダウンロード ■...