令和4年度かいぼりダイジェスト(洲本土地改良事務所)6箇所のため池でかいぼりを実施
2023年02月13日
「令和4年度かいぼりダイジェスト」洲本土地改良事務所の支援で6箇所のため池のかいぼり(ため池の泥流し)を実施。
このうち2カ所のため池で農業者と漁業者の協働でため池の泥水を下流のノリ養殖海域や漁場に流し、ため池の堆積泥土に豊富に含まれる栄養塩(窒素、リン等)を供給しました。また、かいぼりに伴い2カ所のため池で堆積腐葉土を採取し耕作地に投入。耕作地の地力アップを図るため有機肥料として活用しました。
①10/11(火)~12(水)
淡路市釜口津田の地蔵堂池で農業者と漁業者の協働で実施
(淡路東浦ため池・里海交流保全協議会主催:参加者約70名)
②10/23(日)
洲本市物部の太郎池では地域住民の見学会を実施(馬木田主主催:参加者約60名)
③11/12(土)
南あわじ市広田中筋の竹谷下池でかいぼりと堆積腐葉土の農地還元を実施(竹谷田主主催:参加者21名)
④11/27(土)
洲本市上内膳の能楽池で淡路信用金庫、龍谷大の参画で実施(能楽田主主催:参加者19名)
⑤12/10(土)
南あわじ市湊里の西ノ池で農業者と漁業者の協働の他、コープこうべ、淡路信用金庫の参画で実施
(湊里水利組合主催:参加者約80人)
⑥2/8(水)
淡路市河内の谷頭池で堆積腐葉土の農地還元を実施(谷頭池田主主催:参加者7名)
※主な作業写真等を添付