
ため池管理者のみなさまへ
- 093
2021年07月24日
【神戸新聞記事】アカミミガメ捕獲体験会(R3.7.24)
アカミミガメ捕獲体験会の記事です。 篠山城跡(兵庫県丹波篠山市北新町)の堀で23日、外来種「ミシシッピアカミミガメ」の捕獲作業の見学、体験会が開かれた。親子連れなど7人が、堀に浮かべられたわなを引き揚げ、研究者から在来種との見分け方などについて解説を受けた。 市民や丹波篠山市、神戸大学などでつくる「農都ささやま外来生物対策協議会」の主催。20144年からミシシッピアカミミガメの駆...
- 092
2021年07月23日
梅雨明け後の熱中症に注意!
今年の梅雨明けは平年よりやや早いペースで進んでいますが、例年、梅雨明けの時期から熱中症の発生件数が増加する傾向があります。 ○ 総務省の発表によると、本年、農・畜・水産作業中に熱中症で救急搬送された件数は、6月28日~7月4日が44人であったのに対し、7月5日~7月11日は79人と急増しています(いずれも速報値)。 ○ 今後さらに警戒を強めていただくことが必要ですが、特に「熱中症警戒アラート...
- 091
2021年07月21日
国営土地改良事業「東条川二期地区」促進協議会 要望活動
本日(7月21日)は、国営土地改良事業「東条川二期地区」促進協議会の要望活動。 本年度から事業着手した東条川二期地区、加東市内に事業所が開設され、関係自治体から職員派遣が行われるなど、国と地域が一体となった取組が行われています。 コロナ禍で酒造好適米「山田錦」の需要の落ち込みなど地域農業は厳しい状況に直面していますが、水管理システム改修による農業経営の安定と効率化、ダム・ため池の耐震対策による...
- 090
2021年07月20日
ため池総合サポートセンター
みんなのため池 ため池総合サポートセンター 以下、農林水産省のポスターから ため池を知っていますか。 ため池は水不足を補うための知恵と工夫の集まりであり、現在でも全国に16万箇所もあります。 老朽化の進行や耐震性がないものもあり調査や改修工事、管理方法など、管理者を応援する総合サポートセンターを地方農政局に開設いたしました。 農林水産省 https://m.facebook.c...
- 089
2021年07月19日
金ヶ崎・柳井クリーンキャンペーン
亥の池、平池ほか計7つのため池を管理する金ヶ崎と柳井の2つのため池協議会主催によるため池清掃が行われました。 酷暑のなか、多くの方々が熱心に作業されていました。年一度の草刈りでは不十分とのことで、作業を年2回に増やしたそうです。 刈り取った雑草は乾燥させ2週間後に焼却予定です。お疲れさまでした。 ...
- 088
2021年07月16日
ドローン操作講習会
遠隔操作や自動制御で飛行可能なドローンは、飛行時間や機能など、使途により選定する機種が異なります。 また、ドローンを飛ばすための技術や知識も必要です。近年、様々な業務でドローンが積極的に活用されるようになりました。 農業分野では、農薬散布や農作物の生育管理など実用化されています。 また、測量業務でもドローンが威力を発揮しています。 しかし、直ぐに頭に浮かぶのは、やっぱり上空からの映像や写真撮影...
- 087
2021年07月12日
日本農業新聞記事(R3.7.11)
外来水草ナガエツルノゲイトウ 関東以西で猛威、20府県に侵入https://www.agrinews.co.jp/news/index/12160 ...
- 086
2021年07月09日
令和3年度 第1回 ナガエツルノゲイトウ対策連絡会
最近、県内でもあちこちで問題になっている特定外来種であるナガエツルノゲイトウ。 7月9日、東播磨県民局水辺地域作り担当主催で、第1回ナガエツルノゲイトウ対策連絡会が稲美町役場のコミュニティーセンターホールで開催されました。 東播磨管内のため池協議会、土地改良区、市町、県の関係部局、約30名が集まり、特定外来種であるナガエツルノゲイトウの駆除についての方針、情報の交換が行われました。 はじめに専...
- 085
2021年07月06日
ため池管理者表彰(丹波支部総会)
7月6日開催された兵庫県土地改良事業団体連合会 丹波支部総会において、優良なため池管理者(三原水利組合)に知事感謝状と県土連会長表彰を贈呈しました。 ...
- 084
2021年07月05日
ナガエツルノゲイトウ駆除作業
農業や生態系を乱すとして特定外来生物に指定されている“ナガエツルノゲイトウ”は洲本市五色町の農業用ため池「本田池」での繁殖が確認されています。 繁殖が拡がると水路等に詰まり水害が発生する恐れがあります。また、稲の成長を妨げるなど営農に支障を及ぼすことから、地元農家が駆除作業に取り組んでいます。 しかしながら、茎にある節から根や芽が出て増殖し、小さな断片でも節や根が残っているとそこから成長するた...