
イベントに行こう!
イベント報告
- 074
2022年08月29日
【神戸新聞 8月29日】西島オニバス観察会
昨日の西島オニバス観察会について、今朝(8月29日)の神戸新聞に掲載されました。 絶滅が危ぶまれる国内最大の水生植物オニバスの観察会が28日、兵庫県明石市大久保町西島の西島新池で開かれた。明石は毎年数カ所で生育が確認できる「オニバス王国」とあって、市内外から参加した約200人がじかに手で触れながら、ため池の宝物について学んだ。 ■神戸新聞NXT (冒頭のみ)https://www.kob...
- 073
2022年08月28日
西島オニバス観察会
2年ぶりの開催となったオニバス観察会、多くの方々に参加していただきました。今年はたくさんオニバスの花が咲き、観察会には絶好の状況。天気も暑過ぎることなくよかったです。 参加者はみな、専門家の説明に耳を傾けてました。なかには、数年前からオニバスを育てて観察しているという小学生が観察ノートを持参して来場してくれました。ため池の生き物コーナーもあり、観察して体験して・・・みなさん、大満足の2時間でし...
- 072
2022年08月21日
第3回 いなみ野ため池巡りロゲイニング
参加申し込みが始まっています。希望者はお早目に申し込み下さい。 開催日 2022年11月3日(木曜日・祝日) 受 付 7:50~9:40 制限時間 16:00まで 受付場所 寺田池(兵庫大学となり) 申込締切 2022年10月12日(水曜日) 詳細・申し込み ホームページ https://tamerog.com/?fbclid=IwAR1teexjZvVMM5MYkLcriy9...
- 071
2022年08月18日
【案内】西島オニバス観察会(明石市)
昨年中止となった、オニバス観察会が今年は”いなみ野ため池ミュージアム20周年記念リレーイベント”のひとつとして開催されます。 オニバスは日本最大級の水生植物で、全国でも100箇所程度しか生育が確認されていません。明石市では毎年数か所のため池で生育が確認されています。オニバスやため池の生き物に触れて、観察して体験してみよう!! 日 時 令和4年8月28日(日)(少雨決行) 10:00...
- 070
2022年08月14日
県民だよりひょうご 2022年8月号【東播磨県民局からのお知らせ】
■いなみ野ため池ミュージアム20周年記念イベント ─令和3年11月~4年11月─天満大池アサザ祭り 絶滅危惧種の水草、アサザの解説会をはじめ、ため池の生き物展示や魚のつかみ捕りなど。 無料。 日時:9月25日(日)10時~13時 場所:天満大池(稲美町) 問合せ:東播磨県民局県民課(水辺地域づくり担当) 【電話】079-421-9026 【FAX】079-424-9977 「いなみ野ため池ミ...
- 069
2022年08月13日
広報かさい(加西市) 2022年8月号
■ため池カヌー体験と水辺の安全教室参加者募集日時:9月3日(土)9時〜15時30分 (荒天中止)場所:西笠原町大池内容: (1)午前の部水辺の安全教室 and カヌーとラフティングボートを使った体験会 (2)午後の部カヌー体験(3交代制、安全教室と漕ぎ方講習を受ける(冒頭15分))対象: (1)‐1小学3年生以下の親子 (1)‐2小学4年生以上(大人も参加可) (2)年齢制限なし定員: (1...
- 068
2022年08月06日
「水の日」及び「水の週間」in加古大池 SUP体験会場にて
SUP体験教室にあわせて兵庫県総合企画局計画課職員の方々が、「水の日」、「水の週間」を広報されました。 ...
- 067
2022年08月06日
SUP体験教室in加古大池
8月6日に加古大池でSUP体験教室が行われました。 ため池マンといっしょに、いつもの合言葉、"ひょうごのため池は僕たちが守る!" ...
- 066
2022年08月01日
「水の日」及び「水の週間」
内閣官房水循環政策本部事務局からの連絡です。 ◆【1】「水の日」及び「水の週間」の関連行事について 水循環基本法では、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深めるため、8月1日を「水の日」と定めています。 また、8月1日から7日までを「水の週間」とし、「水の日」及び「水の週間」には、国、地方公共団体、事業者、民間の団体が連携して、例年、水の大切さに関する普及啓発活動が全国...
- 065
2022年07月29日
【案内】SUP体験教室in加古大池
8月6日(土)、 いなみ野ため池ミュージアム運営協議会20周年記念リレーイベントとして、加古大池(稲美町)でSUP体験教室があります。SUPとはサーフボードの上に立ち、一本のパドルで漕いで水面を進んでいくスポーツです。体験するのも、見るのも楽しいSUP。ため池マンも参上予定です。多くの人の参加を期待しています。【実施日時】 令和4年8月6日(土)10:00~14:00【実施場所】 加古大池(集合...