【R4.6.20 神戸新聞記事】紋付き羽織姿、くわや神具持ち練り歩き 伝統行事「オクワハン」で豊作祈願 明石・魚住
2022年06月20日
兵庫県明石市魚住町清水地区で19日、田植え後に豊作を祈願する伝統行事「オクワハン」が催され、氏子約20人が参加した。アマチュアカメラマンらが見守る中、紋付き羽織にわらじ姿の代表4人が、くわや神具を手に地域を練り歩き、田畑の隅々まで水が行き渡るよう願った。
江戸時代後期から続く民俗行事。同地区では約100軒が農業を営み、地元の清水水利組合が毎年この時期に催している。
午前9時、清水神社で神事がスタート。氏子らが神前でこうべを垂れる中、神主が米作りがうまくいくよう願う祝詞を奏上。伊勢参りの四講「東」「西」「中」「別れ」の各代表らが榊(さかき)を供えると、右手に桑の木製のくわ「オックハン」、左肩に金属製の神具「御幣」を担ぎ、境内を出発した。
近くの取水口でオックハンを一斉に水につけるしぐさをすると、1人ずつ別れ、各地区の田んぼや水路沿いを約40分かけて巡った。県立明石清水高校に隣接する新池の土手で再び合流すると、池にせり出したほこら「弁天さん」に参り、般若心経を唱えた。
榎本真一組合長(70)は「例年は雨が降っていることが多いが、いいお天気に恵まれて催すことができた。よく実るといいです」と話していた。
神戸新聞ホームページ
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/202206/0015401042.shtml