
ため池管理者のみなさまへ
- 239
2022年06月01日
「豊かなむらを災害から守る月間」運動がスタート
写真は、運動準備中の三木庁舎(加古川流域土地改良事務所)の様子です。 ※ 5月31日撮影 ...
- 238
2022年05月31日
農業用ため池緊急点検実地訓練
5月31日午前9時から農業用ため池緊急点検実地訓練を行いました。 国、県、市町、ため池管理者等が一丸となり取り組みました。 「ため池防災支援システム」や「ため池管理アプリ」等も活用しつつ・・・。 ため池アプリ リーフレット ため池管理アプリ(リーフレット)220601-1ダウンロード ...
- 237
2022年05月31日
「ため池管理マニュアル(令和4年度版)」
「ため池管理マニュアル」及び「別冊(ため池水面への発電施設設置について)」 を作成しました。 ため池の適正管理や点検での活用をお願いします。 ■R4ため池管理マニュアル【本冊】 R4ため池管理マニュアル【本冊】[10.2MB]-1ダウンロード ■ため池点検表様式、記入例(P20~P22) ため池点表検様式、記載例P20~P22-1ダウンロード ■...
- 236
2022年05月27日
防災マッカセナサイ!
ラジオ関西で放送された「防災マッカセナサイ!」の内容紹介です。------------------------------------------------- (防災マッカセナサイ!) 地震に自信のプロセブンがお届けする「防災マッカセナサイ!」 今週は「豊かなむらを災害から守る月間」のお知らせです。 いよいよ6月。梅雨のシーズンも間近になってきました。ここ数年は、毎年のように全国各地で豪雨災害...
- 235
2022年05月25日
広報かみかわ 令和4年5月号(神河町)
【特集】かみかわを知る(5)一般会計の主要施策の取組について(3)美しく安全なまちを築く(自然環境・地域景観、生活環境、地域情報基盤、防災、防犯・交通安全) 15億921万円神河町の恵まれた美しい山・川・田畑の自然環境、そしてそこに住む人々の地域や生活など環境の保全、活用を図っていきます。 ------------- 以下、省略 ------------- ・ 交通安全施設整備事業(区要望:ガ...
- 234
2022年05月25日
【記事発表】「豊かなむらを災害から守る月間」運動の実施
兵庫県では6月1日から6月30日までの1ヶ月間を「豊かなむらを災害から守る月間」と定め、梅雨や台風の時期を前に農山村地域の災害を未然に防ぐために兵庫県と県下各市町、(一社)兵庫県治山林道協会、兵庫県土地改良事業団体連合会、兵庫県ため池保全協議会が協力して、防災力の向上を図る運動を実施します。 なお、ため池における水難事故防止運動もあわせて実施します。兵庫県ホームページhttps://web.p...
- 233
2022年05月23日
「兵庫ため池保全サポートセンター」が移転しました
この度、兵庫ため池保全サポートセンターが下記に移転いたしました。 ※ 移転日 : 令和4年5月1日ため池管理について無料相談窓口を設けておりますので、お気軽にお問い合わせください。【住所】 〒651-2304 兵庫県神戸市西区神出町小束野30‐19 神戸農業改良普及センター 1階【電話番号】 078-915-7017【FAX】 078-915-7018 ...
- 232
2022年05月22日
災害に備える
今年も梅雨の時期が近づいてきました。例年、この時期には、全国各地で災害が発生し、たくさんの尊い命や貴重な財産が奪われています。 雨が降り続くとき、強い雨が降るときは特に注意が必要です。いざというときに落ち着いて行動ができるよう、防災マップなどで身の回りの危険箇所、避難場所、避難経路などを事前に確認しておきましょう。 ~ため池の管理にご協力をお願いします~ これから、大雨が降りやすい季節を迎えま...
- 231
2022年05月20日
ため池の転落事故防止のための安全対策
農業用ため池及び農業用用排水路における安全管理については、これまでからその徹底に努めていただくようお願いしています。 この度、農水省が農業用ため池の安全対策を行う際の参考資料として、リーフレット「ため池の転落事故防止のための安全対策について」を作成されましたので紹介します。https://www.maff.go.jp/j/nousin/bousai/bousai_saigai/b_tameik...
- 230
2022年05月20日
広報たかさご(令和4年5月号)
高砂市では、平成23年台風12号による水害を機に、「ながす」「ためる」「そなえる」の3本柱からなる総合治水に取り組み、市・市民・事業者が一丸となって、近年の気候変動の影響により増大する水害リスクを軽減し、安全・安心なまちづくりの実現をめざしています。 ■「ながす」~降った雨を早く安全に流す~・河川の改修・雨水管の整備・雨水ポンプの整備...など ◇松村川河川改修工事(曽根町地内)大雨で川があふ...