
ため池管理者のみなさまへ
- 053
2021年05月24日
淡河2号水路橋耐震対策工事
令和3年度で事業完了予定の国営東播用水二期農業水利事業。 現在施工中の淡河幹線水路(淡河2号水路橋)の耐震対策工事の様子をお届けします。 ...
- 052
2021年05月22日
【神戸新聞記事】「千年に1度の豪雨」想定 ハザードマップを改訂 高砂市
「千年に1度の豪雨」想定 ハザードマップを改訂 高砂市高砂市が「千年に1度の豪雨」の想定を反映させたハザードマップを完成させたという記事です。 高砂市では、ため池の治水活用についても積極的に取り組んでいます。《参考》令和2年9月、高砂市内5つのため池(竿池、阿弥陀新池、皿池、惣毛池、北脇新池)が県総合治水条例に基づく「指定貯水施設」に指定されています。 これらのため池では、管理者の協力のもと...
- 051
2021年05月20日
テレビ取材(加古川流域土地改良事務所)
BANBANテレビは東播磨2市2町(加古川市、高砂市、稲美町、播磨町)を中心に地域情報等をお届けするケーブルテレビ局です。 5月18日、加古川土地改良事務所 所長補佐がBANBANテレビの取材を受けました。 場所は、加古川市東神吉町にある「馬頭池」。神吉大池土地改良区が管理されています。 “ばとういけ”ではなく、“うまのかしらいけ”と呼ぶそうです。 内容は、『クイズ!県庁のお仕...
- 050
2021年05月18日
ため池現場見学会(篠山土地改良事務所)
篠山土地改良事務所では、5月14日、改修工事中の大内池(丹波篠山市)において、ため池の近くの多紀小学校の4年生を対象に現場見学会を実施しました。 生徒は、事務所職員から工事の概要説明を受けた後、普段見ることができない施工中の底樋など工事の様子を見学しました。 また、重機の乗車も体験されたようです。多紀小学校のホームページにも記事がアップされていますので、こちらもご覧ください。...
- 049
2021年05月17日
西島クリーンキャンペーン
近畿地方が梅雨入りした5月16日、明石市大久保町西島では、西島大池、上池などクリーンキャンペーンが実施されました。 雨の降るなか参加者は30人弱。 本日のため池清掃で特筆すべきことは、新幹線の保線工事(?)に携わる業者4名がため池清掃に参加されたことです。資材置き場や駐車場を西島でお借りしているため、地域貢献ということのようです。 終了後に大雨となり濡れてしまいましたが、作業はな...
- 048
2021年05月07日
飯盛野疏水ロゴマーク決定!!
加古川西部土地改良区が、水利施設の魅力発信と知名度向上のため、加西市内の小中学生からロゴマークを募集し、このたび、飯盛野疏水ロゴマークが決定したことが、加西市広報5月号に掲載されました。 飯盛野疏水は、一級河川加古川の中流域西岸(右岸)地帯に広がる加西市を中心とした穀倉地帯を受益地としています。また、取水施設(ダム及び頭首工)は上流の多可町等に位置しています。 土地改良区では、この重要な疏水...
- 047
2021年04月17日
ナガエツルノゲイトウ駆除作業(新仏池)
4月15日、稲美町の新仏池で、地域の方々、県自然環境課、東播磨県民局地域振興室、加古川流域土地改良事務所の総勢約30名で、ため池に繁茂したナガエツルノゲイトウ(特定外来種)の駆除作業を行いました。茎が残るとそれが根付いて増えるため草刈り機は使えません。 今回、駆除用シートの貼り付け作業と、以前設置しておいた駆除用シートを剥がし、駆除状況確認後、別の繁殖箇所に貼り直す作業を行いました。すべて手作業...
- 046
2021年04月16日
【播磨町Webハザードマップ】
播磨町が、地震や洪水の被害想定や避難所の位置などを示したハザードマップを、町ホームページで公開しています。 1000年に1度の大雨被害を想定したものです。是非ご覧ください。 播磨町のWebハザードマップはコチラ!!⇒https://www.town.harima.lg.jp/hazardmap/web/index.html ...
- 045
2021年04月08日
ナガエツルノゲイトウ(特定外来生物)の侵入・定着を防ぎましょう
ひょうごのため池にも繁殖が拡がって来ている特定外来生物ナガエツルノゲイトウ。ため池の自然環境を守るとともに農地に入らないよう早期発見、早期の防除が望まれます。 農研機構が発行したリーフレットはこちら !! ...
- 044
2021年04月08日
【ため池管理者へ知事感謝状を贈呈(洲本土地改良事務所)】
県では昭和55年度より、農業用ため池の適正な管理および多面的機能の発揮の促進に努め、地域住民の安全と農業農村振興へ貢献した優良なため池管理者に対し、感謝状を贈呈しています。知事からの感謝状と水土里ネット兵庫会長からの表彰状は、例年3月の水土里ネット兵庫の総会でお渡ししていました。 しかしながら、令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月29日の総会が縮小開催となり知事...