
ため池管理者のみなさまへ
- 123
2021年09月30日
ため池クリーンキャンペーンの実施
既に活動されている地域もありますが、ため池の適正な管理と多面的機能の発揮の促進に向け、「ため池保全県民運動」の一環として実施するため池クリーンキャンペーン!!10月は、ため池クリーンキャンペーンの広報重点期間です。 9月30日に記者発表記事を兵庫県のホームページに掲載しました。 記者発表記事はコチラ!!(兵庫県のホームページへ移動します)→ 兵庫県のホームページ記者発表 ...
- 122
2021年09月27日
ため池の落水(低水位管理)
以前、当HPでも紹介した赤穂市の馬路池ですが、必要な農業用水を残して、それ以外は落水されていました。 ...
- 121
2021年09月24日
【FBS福岡放送】鯉攻め
かいぼり、池干し・・・呼び名はいろいろですが、福岡県では、「鯉攻め」と言うようでビックリ! ため池の適正管理に大切な作業です。https://news.yahoo.co.jp/articles/65fc63dcded5b27ea2b6c103832aa6084fa9738e?fbclid=IwAR24FcHZfWgPT5nHTgW999nKKSJ3idipOPhbag7YXVvtCDws1r2...
- 120
2021年09月24日
水難事故注意
これまで、彼岸の時期は水難事故が多発しています。ため池をはじめ、水辺での事故が起こらないよう注意しましょう!https://news.yahoo.co.jp/.../saitohidet.../20210924-00259792 ...
- 119
2021年09月22日
ポスター掲示
10月から始まる"ため池クリーンキャンペーン"広報重点月間を前に、県庁各所にポスターを掲示しました。 来庁時にはご覧ください♪ ...
- 118
2021年09月21日
治水対策(スマート田んぼダム実証事業)
豪雨による浸水被害を軽減するため、ため池や農業用ダムを活用した治水対策が各地で行われています。 本日、紹介するのは、ため池ではありませんが・・・インターネットを通じた遠隔操作により豪雨前に一斉に落水をする「スマート田んぼダム」の実証実験が始まったという記事です(広報たつの 9)。水田の貯留機能を活用した取組で、ため池の治水活用と仕組みは同じです。 ※ 実証実験は、たつの市揖保川町金剛山地区で実...
- 117
2021年09月21日
ため池管理アプリ
農研機構が開発した「ため池管理アプリ」の紹介動画です。 https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=m1IoFWsXG0A&fbclid=IwAR27FWtwPFxuGKcPq9A2fbzkTVqLPVWllA_fJrV60euW2AwwDyYJ8wNpreE ...
- 116
2021年09月20日
「農業用ため池の管理及び保全に関する実態調査」の結果に基づく改善通知=総務省中部管区行政評価局
総務中部管区行政評価局による改善通知ですが、参考になる内容なので掲示します。 「農業用ため池の管理及び保全に関する実態調査」の結果に基づく改善通知=総務省中部管区行政評価局https://www.jiji.com/sp/article?k=20210818Pr2&g=jmp ため池は、離農や農業従事者の高齢化による管理組織の弱体化などが課題となっており、近年の豪雨や地震など...
- 115
2021年09月16日
農政環境常任委員会
本日(9月16日)、農政環境常任委員会がありました。9月定例会提出予定議案など諸報告のあと、閉会中の継続調査事件の議題は「農業生産基盤と農村環境の整備・保全について」でした。 特定ため池・防災重点農業用ため池の指定、ため池整備の推進、不要なため池の廃止、ため池保全サポートセンター等に関する質疑があり、農村環境室長が答弁しました。 ...
- 114
2021年09月10日
ため池保全サポートセンター職員募集
ため池保全サポートセンターの職員を募集しています。 問合せは、兵庫県土地改良事業団体連合会(電話 078-341-0500)までお願いします。 ...