ため池保全活動紹介
【案内】里・海協同活動(かいぼり)見学
2023年01月13日
1月21日(土)9:00~、下川池(明石市松陰町)で、ため池の泥をかきだし海へ放流する里・海協同活動(かいぼり)が開催されます。 これは、松陰ため池協議会と明石市漁業組合連合会が協力し、豊かな海の再生にも資するため池保全の取組です。 当日は、かいぼりの見学と明石市特産のノリを限定販売するとのこと、ぜひ下川池にお越しください。 https://www.inamino-tameike-museum...
【案内】古宮大池バードウォチング(播磨町)
2023年01月12日
2月19日(日)9:00~10:30、播磨町の古宮大池でバードウォチングが開催されます。 雨天の場合は中止となります。申し込みは不要です。 参加希望の方は時間までに古宮大池広場に集合ください。バードウォッチング後、焼き芋が配布される予定です。 https://www.inamino-tameike-museum.com/event/8845.html ...
【案内】第20回 バードウォッチングとクリーンキャンペーン(播磨町)
2023年01月11日
令和5年2月12日(日)9:30~11:30、北池と野ノ池周辺にてバードウォッチングとクリーンキャンペーンが実施されます。 申込は不要です。暖かい服装でご参加ください。 https://www.inamino-tameike-museum.com/event/8832.html ...
【案内】稗沢池、二見皿池クリーンキャンペーン
2023年01月08日
昨日、「清水新田ため池クリーンキャンペーン」の案内をさせていただきましたが、同日(1月29日)、稗沢池と二見皿池(いずれも明石市)でもため池クリーンキャンペーンが行われます。 多くの皆さまの参加をお待ちしています。 ...
【案内】清水新田ため池クリーンキャンペーン
2023年01月07日
1月29日、明石市魚住町清水で「清水新田ため池クリーンキャンペーン」が行われます。 集合場所は清水小池グラウンドです。休日の朝、ため池清掃で気持ちのよい汗を流しませんか。作業後には焼き芋がいただけますよ。 多くの皆さまの参加をお待ちしています。 ...
たつの市立西栗栖小学校 ため池見学会(光都土地改良センター)
2022年12月28日
情報提供が遅くなりましたが、令和4年11月15日(金)に開催した西栗栖小学校のため池見学会について報告します。 光都土地改良センターでは、2年に一度、栗栖土地改良区と共同で小学生のため池学習を支援しています。この度は、西栗栖小学校の3,4年生12名、教員3名の参加がありました。土地改良区理事長からは栗栖池築造が戦争により中断したこと、土地改良区など地域で行う草刈り作業や流木除去など管理の取組に...
年末安全パトロール(光都土地改良センター)
2022年12月27日
役所は明日(12月28日)が令和4年の仕事納めです。ここ数日は、各土地改良事務所等において稼働中の現場の安全パトロールを実施しています。写真は光都土地改良センターが安全パトロールを実施した県営ため池の現場です。 ・小神新池地区(たつの市) ・宍粟Ⅳ期地区(宍粟市) ・向池地区(太子町) ...
西島皿池レンコン掘り(明石市)
2022年12月25日
クリスマスの本日(12/25)は明石市の西島皿池で行われた西島レンコン掘り大会に参加しました。 晴天にも恵まれ、大人から子どもまで約500人が夢中で重たい泥をかき分けていました。 常連の県職員は推定180センチの大物を折らずに掘り起こしました また、参加者には焼き芋も振る舞われました。ごちそうさまでした! ...