ため池保全活動紹介
【案内】 第3回いなみ野ため池巡りロゲイニング
2022年09月22日
このイベントは、地域の宝であるため池を巡りながら観光スポットや地域の特産物や地域の魅力再発見、ため池の知識や魅力を知る機会を目的として開催します。
野外・分散型の人気急上昇中のスポーツ「ロゲイニング」にぜひご参加ください。
1 実施日時 : 令和4年11月3日(木曜日・祝日)9時~16時
2 場 所(チェックポイント8箇所) : 加古川市及び稲美町内(5~30km)
○加古川市内:寺田池、布池
○稲美町内 :天満大池、水辺の里公園、加古大池、曇川(北山天満神社)、淡山疏水・東播用水博物館、広谷池
※新たなチェックポイント ・淡山疏水・東播用水博物館:かんがい施設遺産に登録されている淡山疏水の150年に及
ぶ歴史などを紹介する博物館。古図や模型があります。
・広谷池:300年以上前に築造され、淡山疏水事業により甲子園球場の3倍を越える面積に拡張されたため池。
亀の石像記念碑があります。
3 内 容 : 寺田池をスタート&ゴールとして、制限時間内(16時まで)に歩く、走る、自転車のいずれかにより、いかに多くのチェックポイントを効率良く回りゴールするかを楽しむレクリエーションスポーツです。コースは決まっておらず、途中どこに立ち寄ってもよく、自由度が高く、分散型のルールにしています。
4 定 員 : 550名(先着順)
5 スタート時間 :
(1) 9時00分 ラン&ウォーク90人、自転車20人
(2) 9時15分 ラン&ウォーク90人、自転車20人
(3) 9時30分 ラン&ウォーク90人、自転車20人
(4) 9時45分 ラン&ウォーク90人、自転車20人
(5) 10時00分 ラン&ウォーク90人、自転車20人
6 対 象 : 年齢制限なし。小学生以下は保護者とのエントリー必須。
7 参 加 費 : 中学生以上3,000円 小学生以下2,000円
8 申 込 み : 事前申込み必須(締切り:10月12日)
https://tamerog.com より申込み
9 共 催 : いなみ野ため池ミュージアム運営協議会、ランインフォ
10 問合せ先 : いなみ野ため池ミュージアム運営協議会
東播磨県民局地域振興室水辺地域づくり担当(長谷坂、望月)
TEL 079-421-9063、FAX 079-424-9977
■ 兵庫県ホームページ
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ehk01/press/20220922_3.html?fbclid=IwAR3srxTc_q5POZFlY8FRxe8CtaYgiE8KAQ4hrgXl9PfUP4i_bQgDGws_5pI