地域のため池を探ろう!

地域のため池を探ろう!

【神戸新聞記事 R3.8.19】茶ケ谷池(三田市)

2021年08月19日

 「戦時中、兵器工場の建設に使ったダイナマイトを捨てたため池がある。」読者から情報提供を受け、現地を案内してもらった。
 太平洋戦争末期、旧陸軍は本土決戦に備えて有馬郡(現・兵庫県三田市)にトンネルを掘り、兵器工場を造ろうとしていた。場所は藍本地区。軍の資料には、国内最大級の軍需工場・大坂陸軍造兵廠(ぞうへいしょう)の疎開工場として「小型兵器」を製造予定だったとある。
 計画は完遂されず、遺構は今も野ざらしで残る。昨夏、トンネル内を取材した時には、ドリル跡が壁面にくっきり残り、落盤防止の木枠をはめたとみられる規則的なくぼみもあった。ダイナマイトで爆破して掘り進めていたようだが、完成前に戦争が終わった。
 案内してくれたのは三田市の中道久夫さん(70)。藍本との境にある「茶ケ谷池」は7千平方メートルほどで、トンネル跡の近くに位置する。
 「池はこの辺りの子どもの遊び場でした」と中道さん。底には導火線や薬きょうが落ちており、たき火で爆発させて遊んだこともあったそう。戦後、軍が投棄した可能性があるという。
 「元気なうちに伝えておきたいと思って」と連絡をくれた中道さん。今も水量が減る冬には池の底に現れるという。季節が来たら、この目で確かめたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7b6aa614d3852b1f775caf84abf184a345a5c48?fbclid=IwAR16kMEzB0HiU1nFoV1oFCp7axCSVnkfm8Sgpiz2dyt_QLa-FujU44r_Ev8